
婚活美人.comをご覧の皆さま、
女子力アップ/婚活コンサルタントの澤口珠子です。
4月16日(日)
を開催しました(^^)

今月も満員御礼!
休日の早朝にもかかわらず
16名の女性が
ご参加くださいましたよ(^^)
ゲスト講師は
株式会社Orient
代表取締役
うるおい漢方の専門家
うるおい美漢茶®開発販売
うるおいコンシェルジュ養成講座主宰
代表取締役
うるおい漢方の専門家
うるおい美漢茶®開発販売
うるおいコンシェルジュ養成講座主宰
大塚まひさ先生。

4月のテーマは
「極上すっぴん美肌論
〜漢方でお肌が潤う3つのルール〜」
大塚まひさ先生によると
漢方でお肌が潤う
3つのルールとはこの3つ(^^)
1、気
2、血
3、水
気血水
=うるおい成分
大塚まひさ先生によると
この3つがたっぷりあって、
しっかりグルグル循環していることが
大切だそうです。

「気血水」1つずつ詳しく
みていきましょう(^^)
1、気
元気
生命エネルギー
暖かなエネルギー
役割
・免疫機能
体を守ってくれる
・その位置に保つ
(例:顔のパーツや内臓の位置)
「気」が不足すると
・疲れてると全てが下がる
(顔のラインや内臓が下がる)
・疲れやすい
・風邪をひきやすい
「気」めぐりが悪いと
・気が巡ってないと、いらいらする
・疲れる時にじんましんができる
・顔が熱くて、足が冷たい
気は生きているだけで
どんどん消耗されていくので
常に補充することが大切
2、血
血だけでなく
体を循環する栄養分全て
役割
・栄養とうるおい
血不足だとお肌がカサカサ、
乾燥して教えてくれる
目、肌、つめなど
すべてうるおい
・思考
血不足だと
良いイメージができない
将来の良いイメージができない
「血」が不足すると
・お肌がカサカサする
・髪がパサつく
・爪が割れやすい
「血」めぐりが悪いと
・肌がくすみ、黒っぽくなる
・クマ、くすみ、しみ、
あざなど傷跡がなおらない
・肩こりや腰痛、生理痛がある
3、水
栄養のない水分・うるおい
リンパ液、関節液など
「水」が不足すると
・お肌がカサカサする
・小じわが気になる
・コロコロした乾燥した便
「水」めぐりが悪いと
・水が巡ってないと、むくむ
・お顔に白にきびができやすい
%LAST_NAME%さんは
「気」「血」「水」のうち、
何が足りなくて、
何のめぐりが悪かったですか?
次回は大塚まひささ先生による、
最上級のうるおいを作る
6つの秘宝
そして
美漢レシピ
をお伝えします(^^)
次回もお楽しみに!